(誤) 初めてAさんに会って、とても明るい人だという印象を感じました。
(正) 初めてAさんに会って、とても明るい人だという印象を受けました。
(正) 〃 持ちました。
(正) 〃 抱きました(いだきました)。
◇ 「印象を感じる」という言い方はせず、「受ける」か「持つ」か「抱く」を使います。
◇ また、上の文のように、心で感じたことについて話す時は、「抱く」は「いだく」と読みます。
(例)
・ 病院で生まれたばかりの我が子を抱いた(だいた)。
・ 会社の方針に疑問を抱く(いだく)。
0 件のコメント:
コメントを投稿