【質問】
次のように聞かれた場合、①と②どちらが適切ですか。違いは何ですか。
A 「さっきの電話で、張さんはどこで待っていると言っていた?」
B
①「すみません、聞きませんでした」
②「すみません、聞いていません」
【回答】
①は、そのままで「私はそのことについて聞きませんでした」という以上の意味はありません。②は、「私は知らない」という意味が強く出ます。「私はそのことについて聞きませんでした。だから知りません」という意味になります。
この会話でAさんが知りたいのは、Bさんが張さんの居場所を「知っているか知らないか」のはずです。ですから、②が適切な答え方です。
一方、単に、つぎのような「聞いたかどうか」が大切な場面では①で大丈夫です。
(例)
警察 「犯人たちの姿を目撃したそうですが、声は聞きましたか」
被害者 「いいえ、聞きませんでした」
0 件のコメント:
コメントを投稿