<問題>
赤字の部分は、どのように読みますか。
① バイオリンの美しい音色に聞き入った。
② 関係者以外、敷地内に立ち入らないでください。
③ 強盗は2階の窓を割って押し入ったらしい。
<解答>
① いった ② いらないで ③ いった
<解説>
「動詞+入る」という形の複合動詞には、以下のようなものがあります。数は多くありません。
後続の「入る」は常に「いる」と読み、前に付く動詞の意味を強めます。
・ 聞き入る = 熱心に聞く
・ 立ち入る = 中に入る/干渉する
・ 押し入る = 無理に/不法に入る
・ 恥じ入る = 深く恥じる 例: 自分の過ちに恥じ入る。
・ 寝入る = 深く眠る 例: バスで寝入ってしまい、財布をすられた。
・ 感じ入る = 深く感心する 例: 彼の勇気に感じ入った。
・ 見入る = 関心を持ってじっと見る 例: 鮮やかな3D映像に思わず見入った。
◇ 複合動詞の「~入る」を、「はいる」と読むことは絶対にありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿