(誤) アパレル会社に就職したい
(正) アパレルの会社に就職したい
◇ アパレル会社という言い方はありません。
<ご参考> 5/9 講義 日本会社?
2011年8月31日水曜日
2011年8月30日火曜日
新しいビール?
初めて訪問する会社。最近オープンしたばかりのきれいなオフィスビルに入居しています。
そこであなたが一言。
「新しいビールはいいですね」
(誤) ビール (3拍) ⇒ Beer
(正) ビル (2拍) ⇒ Building の略
「仕事中に何を言ってるんだ!」と思われます。
気をつけましょう。
そこであなたが一言。
「新しいビールはいいですね」
(誤) ビール (3拍) ⇒ Beer
(正) ビル (2拍) ⇒ Building の略
「仕事中に何を言ってるんだ!」と思われます。
気をつけましょう。
2011年8月29日月曜日
約束ははっきりと!
Nさんに、メールでアポイントの最終確認をしました。
「次回の打ち合わせですが、来週月曜日の11時でよろしいでしょうか。」Nさんからの返事には
「はい、問題ないかと思います。」と書いてありました。私は、本当に大丈夫なのだろうか・・と少し不安になりました。
不安の原因は、「~かと思います」という表現です。
まず、「思います」という言い方だと、きちんと約束したことになりません。さらに、「~かと思います」の「か」は、「かもしれない」の「か」なので、「たぶん」という意味合いがますます強くなります。アポイントや仕事の期限など、約束すべきときには、使いません。
約束するときは、「はい、問題ありません。」と言い切るべきです。
「~かと思います」は、次のように100%の約束が難しいときに使われます。
(使用例)
客「今日注文したら、いつ届きますか」店員「そうですね・・一週間ほどでお届けできるかと思います」
届けられない場合もあることを、遠回しに伝えているわけです。
2011年8月5日金曜日
〜〜なんですが・・・?
(誤) お問い合わせの件なんですが・・・ (なんですけど・・・)
(正) お問い合わせの件ですが・・・
上の例(「なんですが」または「なんですけど」)が使えるのは、話すときだけです。ビジネスメールで書くと、なれなれしく思われ、不快感を与えることもあります。
とは言え、このような書き方のメールを見たこともあると思います。その時は、書き手と読み手の立場を考えてみてください。
上の立場の人⇒下の立場の人、の場合は許容できます。しかし、逆の場合は絶対にダメです。
(BJCビジネス日本語クラブは来週から夏休みに入ります。)
(正) お問い合わせの件ですが・・・
上の例(「なんですが」または「なんですけど」)が使えるのは、話すときだけです。ビジネスメールで書くと、なれなれしく思われ、不快感を与えることもあります。
とは言え、このような書き方のメールを見たこともあると思います。その時は、書き手と読み手の立場を考えてみてください。
上の立場の人⇒下の立場の人、の場合は許容できます。しかし、逆の場合は絶対にダメです。
(BJCビジネス日本語クラブは来週から夏休みに入ります。)
2011年8月4日木曜日
2011年8月3日水曜日
2011年8月2日火曜日
お役に立ちます
<昨日の続きです>
営業の現場では、「お役に立つ」という言い方がひんぱんに使われます。(自動詞)
(例)「我が社の新商品、きっとお役に立ちますよ」
「あなた(お客様)のため」という視点で話すとき「お役」という言い方は自然で適切です。
(営業トーク)
・停電の時、家庭用の蓄電器は絶対お役に立ちます。(=あなたの役に立ちます)・高速処理システムを導入していただければ、きっとお役に立つと思います。(=御社の役に立つと思います)
営業以外でも、「あなたのために」という気持ちを前面に出して訴えたいときに「お」をつけることがあります。
(あいさつ)
・皆さまのお役に立つことができれば、うれしく思います。
2011年8月1日月曜日
お役に立てたい?
<7月27日の記事へコメントに対する解説です。>
「今までの経験を御社で役に立てたいと思います。」 (他動詞)
「今までの経験を御社で役に立てたいと思います。」 (他動詞)
これは、採用面接でよく聞かれる表現です。「今までの経験を活かして仕事がしたい」という自分の希望を謙虚に述べる自然な言い方です。
ところが、次のように「お」をつけて「お役に立てたい」と言うと、一気にずうずうしくなります。
「今までの経験を御社でお役にたてたいと思います」
「役」に「お」をつけて「お役に立てたい」と言うと、「自分の経験は御社のためになる」と一方的に決めているようです。
採用面接では、「お」はつけず、「役に立てたい」を使ってください。「お役に立つ」(自動詞)、は営業の現場でよく使われる表現です。これについては明日触れます。
登録:
投稿 (Atom)