メールで「昨日ありがとうございました」「昨日すいませんでした」と書いてあることがあります。気持ちはありがたいのですが、表現としては間違っています。
(本当に「ありがとう」や「すいません」と思っているのか、疑いたくなります。)
この場合は、
「昨日は、ありがとうございました」
(数日前のことなら、「先日は」を使います。)
と、助詞の「は」が必要です。
昨日、先日、去年、来年などの時間(相対時間)を表す表現には、助詞がつきませんね。しかしこれは、ある出来事が起こった時間を示す副詞として使われる場合の話です。
(正) 昨日いただいたメールのことなんですが・・・
(正) 去年読んだ本で最も印象深いのは・・・
(正) 昨日は、ありがとうございました
この場合の「昨日」は、「ありがとう」が起こった時間を示すのではありません。「ありがとう」はあなたの気持ちであり、昨日から現在にわたって続いているはずです。また、この「は」は、主題を示す助詞です。
「ありがとうございました」や「すいませんでした」「失礼しました」など、感謝や気づかいを示す表現は、「~は」とセットで覚えましょう。
(正) 「昨日は、すいませんでした。」
(正) 「この前は、失礼しました。」
0 件のコメント:
コメントを投稿