先輩 このボールペン、Kさんのじゃない?FAXのところに置きっぱなしだったよ。
後輩K (誤)あ、どうもです。
(正)あ、どうもすみません。
◇ 「どうもありがとうございます」「どうもすみません」「どうもお久しぶりです」を短縮して、「どうも」とか「どうもどうも」と言うことがありますが、もちろん目上に対しては失礼になります。
◇ Kさんのように「です」をつけて「どうもです」と言えば、何となく丁寧な感じがするかもしれませんが、正しい日本語ではありません。ビジネスでは不適切です。
◇ 会話において、「短縮する」=「丁寧度が下がる」ということを、ぜひ覚えておいてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿