「来月、妻が子どもを生む予定なので、お休みをいただきたいんです。」
【解答】
自動詞文にすると、自然に聞こえます。
(正) 来月、妻に子どもが生まれる予定なので、お休みをいただきたいんです。
【解説】
(正) 友だちに子どもが生まれたので、お祝いのメッセージを送りました。
(誤) 今朝、主任の奥さんが女の子を生んだそうですよ。
(正) 今朝、主任の奥さんに女の子が生まれたそうですよ。
◇ 動物園のパンダなどであれば、どちらでもいいです。
自動詞文にすると、自然に聞こえます。
(正) 来月、妻に子どもが生まれる予定なので、お休みをいただきたいんです。
【解説】
◇ 昔から、「子どもは天からの授かり物(贈り物)」という考え方があります。
もちろん奥さんが生むのですが、「自然の奇跡」という気持ちをこめて、「(人)に+子どもが+
もちろん奥さんが生むのですが、「自然の奇跡」という気持ちをこめて、「(人)に+子どもが+
生まれる」という自動詞文(自然現象)を使います。
(正) 友だちに子どもが生まれたので、お祝いのメッセージを送りました。
◇ 特に、目上の人について話す時は注意してください。上の理由のほかに、「生んだ」は直接的すぎ
て失礼な感じがします。自動詞を使って、婉曲的(=遠回し)に表現します。
(誤) 今朝、主任の奥さんが女の子を生んだそうですよ。
(正) 今朝、主任の奥さんに女の子が生まれたそうですよ。
◇ 動物園のパンダなどであれば、どちらでもいいです。
(正) 上野動物園のパンダが子どもを生んだんだって!!
0 件のコメント:
コメントを投稿