<質問>
いろいろな方に苦手な食べ物がないかどうか聞いて回る場合「何か食べられない物はありますか?」という聞き方をしても大丈夫でしょうか。
<回答>
親しい人にはよく使いますね。友人や同僚であれば問題ありませんが、目上の方には使わないほうがいいでしょう。
<理由>
「~られない」という否定形を使ってストレートに「できないこと」を聞くのは、失礼になります。
敬語で「何か召し上がれない物はありますか?」と聞いたとしても、同じです。
否定の形は避けて「何か苦手な物がありましたら、教えていただけますか」などと聞くと良いでしょう。
(※「おわかりにならないことはありませんか」と言わず、「ご不明な点はありせんか」と言うのと、同じ論理です)
◇ ご質問、ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿