2012年7月26日木曜日

主婦? 主婦の方?

日本で中国語教室を経営しているUさんという方が、地元のケーブルTV局のインタビューを受けていました。

TV局の人: Uさんの教室に来る生徒さんは、どんな人たちなんですか。
Uさん: そうですねー、昼間は近所の主婦が多いですが、夜は会社員が中心ですね。

赤字の部分について考えてみましょう。
この場合の「主婦」「会社員」はUさんにとって、教室に来てくれる顧客にあたります。
下の例のように「~の方(かた)」を付けて、「主婦の方(かた)」「会社員の方(かた)」と言ったほうが丁寧で、顧客として大事に思っている様子が伝わります。

(例)
「そうですねー、昼間は近所の主婦の方が多いですが、夜は会社員の方が中心ですね。」

◇ 顧客に言及する際、職業や国籍の後ろに「~の方(かた)」を付けることで丁寧になり、大切に思う心が聞いている人に伝わります。

(例)
日本人 ⇒ 日本の方/日本人の方
中国人 ⇒ 中国の方/中国人の方
エンジニア ⇒ エンジニアの方

(例文)
・ いろいろな国からのお客様に、この旅館を利用していただいていますが、最近は中国の方が非常に増えまして、中国語に対応できるスタッフの必要性を感じております。
・ このレストランは、仕事でお世話になっているカメラマンの方が教えてくれたんですよ。料理もおいしいですが雰囲気もいいので、撮影でも利用するそうです。

2012年7月19日木曜日

印象を感じました?

(誤) 初めてAさんに会って、とても明るい人だという印象を感じました
(正) 初めてAさんに会って、とても明るい人だという印象を受けました
(正)                〃                持ちました。              
(正)                〃                抱きました(いだきました)。            

◇ 「印象を感じる」という言い方はせず、「受ける」か「持つ」か「抱く」を使います。
◇ また、上の文のように、心で感じたことについて話す時は、「抱く」は「いだく」と読みます。
(例)
・ 病院で生まれたばかりの我が子を抱いた(だいた)
・ 会社の方針に疑問を抱く(いだく)

2012年7月12日木曜日

遅れって申し訳ありませんでした?

ある人からもらったメールに、

「返事が遅れって申し訳ありませんでした。」

と書いてありました。
上級者ともなると、「て形」の間違いはほとんど見られなくなりますが、唯一、「っ」の要らないところに「っ」を入れてしまう間違いは時々見られます。

(誤) 遅れって
(正) 遅れて

これを書いた人は、会話でも「遅れって」と発音している可能性があります。
会話だと一瞬なので、気づかれずに済むかもしれませんが、文字の場合は非常に目立ちます。

他に、同じパターンの間違いとして、以下のものがあります。
(誤) 教えって   (正) 教えて
(誤) 覚えって   (正) 覚えて

うっかり書き間違えた、というケースもあると思いますが、単純な間違いであればあるほど、読んだ人は「まさか??と感じます。注意しましょう。

2012年7月6日金曜日

助詞を間違いします?

以前にも取り上げましたが、とても多い誤用なのでもう一度。

(誤) 時々、助詞を間違いします
(正) 時々、助詞を間違えます


◇ 「間違い」という名詞に「する」を付けて、間違いする」という言い方はできません。 間違える」という他動詞を使ってください。

(正) すみません、電話番号を間違えました
(正) いつも、自動詞と他動詞を間違えてしまうんです