では、2番目の問題点です。
「ご無沙汰しております」+「いかが過ごしていますか」
の組み合わせは、丁寧さのレベルが合わず、読み手を不安にさせます。
「ご無沙汰しております」というあらたまった形式で書き始めたら、最後までその形式を保たないと、全体のバランスが悪くなります。具体的には、敬語を使うべきところで、きちんと使わないといけません。(あちこちのメールをCopy & Paste するとこのような結果になります。)
「丁寧さのレベルを統一する」ということが、メールではとても大事なことで、BJCの皆さんに常に気にしてほしいポイントです。これからも、少しずつ取り上げていきます。
さて、相手を気づかうあらたまった表現としては、次の言い方が一般的です。
(例2)いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
厳しい暑さが続きます。
皆さま、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。
0 件のコメント:
コメントを投稿